コラム

フィリピン人家族が日本に入国する

フィリピン人の配偶者を日本に招くご依頼「在留資格認定証明書交付申請(日本人の配偶者等)」

近年、国際結婚はますます増加していますが、その過程には多くの困難が伴います。今回、日本人とフィリピン人のカップルからのご依頼を受け、配偶者ビザの取得をサポートしました。

ご依頼内容の概要

依頼者は日本人男性で、フィリピン人女性との国際結婚をオンライン上で行いました。フィリピンと日本それぞれで結婚手続きは事前に済ませ、フィリピンでは結婚式も行われました。しかし、ネックとなったのは「同居生活がないこと」でした。

許可の取得

初めてのご相談から手続き開始まで、迅速かつ丁寧に対応しました。同居生活がないという、必要な書類を揃え、詳細な説明を加えることで、無事に在留資格「日本人の配偶者等」1年の許可を得ることができました。

さらなる困難:フィリピンからの出国手続き

在留資格認定証明書を取得したものの、フィリピン政府が実施する出国前のセミナーでつまずいてしまいました。フィリピンから日本への渡航には、特定のセミナーを受講し、必要な書類を提出することが義務付けられています。

この段階で、私のアフターサポートが重要な役割を果たしました。日本から必要となる書類を翻訳し、データで送信するなど、迅速な対応を行いました。結果として、無事に出国手続きを完了し、日本での新しい生活をスタートすることができました。

新しい生活の始まり

今回のケースは、国際結婚における複雑な手続きと、その後のサポートがいかに重要かを示すものでした。新しい生活を迎えるお二人が、日本で幸せな時間を過ごせることを心より願っています。

今後も私たちは、国際結婚における手続きのサポートを全力で行い、依頼者の皆様が安心して新しい生活を始められるよう努めてまいります。何かお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。