行政書士板垣事務所

岡山でいちばん話しやすいビザ Visa の行政書士」を目指しています。

以下の言語でもご案内いたします。Please select your language. 

\ Welcome! /

\ Chào mừng! /

\ 欢迎! /

\ 환영합니다! /

岡山でいちばん話しやすいビザ Visa の行政書士を目指しています!

日本在留のための手続きでお困りではありませんか?

国家資格の行政書士のライセンスを持っている行政書士の板垣岳人にどうぞご相談ください。

出入国在留管理庁 Immigration Service Agency へのビザ Visa 申請を専門家にお任せいただけましたら、ご希望の申請の許可の可能性がぐっと近づきます。

さらに、複雑な手続きをかんたんに、普段どおりの生活に集中していただけます。

あなたの日本での生活を豊かにするお手伝いをさせてください!

そして、同じ国、同じ時代をともにする仲間、パートナーとして歩んでいきたいです。

行政書士板垣事務所の最新情報

行政書士板垣 夜も営業

営業時間を長くしました!仕事終わりにお問い合わせください!

202月投稿

画像の通り!営業時間が長くなり、20:30までとなりました。

夜でもご相談ください。仕事終わりに相談できる行政書士です。

実際のところ、延長したというよりも、ずっとこうなっていました。なので表記を現実に合わせました。はい、そうなんです。もともとお客様の夜のお問い合わせにもお返事していましたし、夜の打ち合わせもしていました(笑)はい、ご依頼いただいた方だけが知っていたんですね。20:30というのも目安です。その後のお問い合わせにもお答えします(できないときもあります)。その時間にはご飯を食べてお風呂に入って寝たいなぁというだけです。

夜も働きます。仕事終わりに相談できる行政書士として覚えてください🙇

永住の在留カード

3人のご依頼人さまに永住の在留カードが届きました!!!

2025年3月投稿

3人、永住許可申請を私はご依頼を受けておりました。その3人全員の許可、そして永住の在留カードがこの3月に出ました。

申請の時期は皆様、11月下旬から12月上旬です。皆様およそ100日での永住の在留カードの受け取りができました。

3人それぞれ、背景は異なります。しかし共通するのは、就労の厳しい永住要件を満たしているということです。3人は皆様全員、10年以上日本に居住し、5年以上仕事を続けています。そして収入が十分にあり、納税・保険料の納付を適切に行なっています。犯罪歴もありません。

永住申請をお考えの方は行政書士板垣へお問い合わせください。あなたの力になります。

手を洗うユキマサくん

フィリピン・ネパールからの入国前結核(tuberculosis)スクリーニングのポイントを行政書士板垣が解説!

2025年3月投稿

入国前の結核スクリーニングとは?

2025年6月23日から、フィリピンとネパールにおいて、また同年9月1日からベトナムにおいて、日本への入国を希望する外国人に対して「入国前結核スクリーニング」が開始されます。これは、在留資格認定証明書(COE)交付申請の段階で必要となる重要な手続きです。

なぜ結核スクリーニングが必要なのか?

近年、日本に入国する外国人の中で結核の罹患が確認されるケースが増えており、公衆衛生の観点から、事前に結核の有無を確認する制度が導入されることになりました。これにより、結核非発病証明書の提出がなければCOEが交付されない可能性が高くなります。

すべての在留資格に適用

この結核スクリーニングは、特定の在留資格に限らず、すべての在留資格申請者が対象となります。そのため、技能実習や特定技能などのカテゴリーに属する方だけでなく、家族滞在、日本人の配偶者等といった身分系の在留資格を取得する予定の方も手続きを行う必要があります。

スムーズに進む申請と困難が予想される申請

技能実習や特定技能といった、母国側で手続きのサポートが充実している在留資格では、比較的スムーズにスクリーニングを進められると考えられます。しかし、個人で入国を目指す家族滞在や日本人の配偶者等といった身分系の在留資格の方々は、必要な書類の取得や適切な診療機関の選定などに苦労する可能性があります。

行政書士板垣がサポートします

今後、詳細な手続きの流れや必要書類の要件について、さらなる情報が公開される可能性があります。当事務所では、最新情報を収集し、円滑に手続きを進めるためのサポートを提供しております。結核スクリーニングの手続きに関してお困りの際は、ぜひご相談ください。行政書士板垣が、皆様のスムーズな入国手続きを全力でサポートいたします!

インド国旗
インド料理
インド料理を食べる行政書士の板垣

I LOVE INDIA🤍

2025年2月投稿

Thank you for visiting this website FROM INDIA.

I have great respect for India—its history, knowledge, religion, culture, cuisine, curry, tandoori chicken, and biryani.

Indian culture has actually blended into Japanese culture, and I was surprised when I first learned about it.

For example, Son Goku from Dragon Ball has its origins in Indian mythology.

If you are an Indian considering living in Japan, please feel free to contact me.

I will be here to support you.


インドの方にこのウェブサイトをご覧いただいています。ありがとうございます。

私はインドをとても高くリスペクトしています。例えばその歴史、知識、宗教、文化、食文化、カレー、タンドリーチキン、ビリヤニ。

日本の文化にもインドの文化が実は溶け込んでいて、初めて知ったときは驚きました。ドラゴンボールの孫悟空はインド神話にオリジンがあるんです。

日本で生活することを考えているインド人の人はお問い合わせしてください。あなたの力になります。

このようなことで困っていませんか?

ビザ申請で許可が出て喜んでいるイメージ

在留資格の変更

技能実習 特定技能 育成就労

技能実習・育成就労・特定技能について

TITP SSW

会社設立のイメージ 経営管理

会社を設立したい

介護事業のイメージ 岡山市

文書の翻訳

おかやまの行政書士板垣岳人について

申請取次行政書士です!つまり、ビザ手続きの専門家です。


私は板垣岳人(Takehito Itagaki)と申します。

オープンマインドな性格が長所です。

1988年岡山市生まれ岡山市育ち

早稲田大学政治経済学部政治学科卒業

そして、2021年4月にふるさと岡山市へUターンしました。

2022年2月に行政書士板垣事務所をスタート!

\ Hi ! ☀ /

行政書士板垣事務所の代表板垣行政書士の写真

はじめてのご依頼のながれ

(オンラインミーティングもご利用いただけます)

よくあるご質問

Q. 日中は仕事で連絡ができません。勤務後の時間帯に対応してくれますか?

A. 私は「仕事終わりに相談できる行政書士」 です。夜の時間帯にもお問い合わせください。


Q. 依頼している間、自由に質問できますか?

A. はい、いつでも、何度でもご質問ください。お答えいたします。

Q. 国際業務(外国人の在留に関すること)以外のことは相談できないのですか?

A. そんなことはございません。どうぞご相談ください。

専門とする国際業務以外に以下のような業務でお客様にお喜びいただいております。

どうぞ、お気軽にご相談ください。難しいことをかんたんに、分かりやすくご説明いたします。

あなたからのご相談をおまちしております!

お客様の声

Y様の声

星5のレビュー

とても親切です。ありがとうございます。相談から1ヶ月で就労ビザを得られました。


国籍・地域:台湾

ご依頼の内容:在留資格の変更

『留学』→『技術・人文知識・国際業務』

お客様のイラスト

A様の声

星5のレビュー

❝ It was nice meeting with him and he clear my all inquiries one by one so fast. Explanations are clear, costs are low and replies are quick. ❞

❝ 彼との出会いは素晴らしく、彼は私の問い合わせをひとつひとつ素早く解決してくれた。説明は分かりやすく、費用も安い、返信も早い。❞

国籍・地域:インド

ご依頼の内容:永住のご相談

インド人男性の顔

事務所は岡山市にございます

お問い合わせ

あなたの希望の方法でお問い合わせください!

チャットでのご相談はこちらから

24時間 いつでもどうぞ!

LINEのロゴ画像
メッセンジャーのロゴ画像

\ 直接、板垣へご相談できます! /

070-8509-1396

9:00~20:30 Thank you!

仕事終わりに気軽にご相談ください!

あなたからのお問い合わせを心待ちにしております!